HOME  >  新潟印刷月報
新潟印刷月報
経営革新マーケティング委員会開催さる

 経営革新マーケティング委員会が8月7日(金)に開催され、佐藤委員長から新型コロナウイルス感染防止のためZoomによるテレビで開催された関東甲信越静地区印刷協議会における委員会報告がありました。

 また、今年度の年末謝恩セールと関連業懇談会について、コロナ禍における実施方法等の協議・検討を行いました。

組織共済委員会開催さる

 組織共済委員会が8月26日(水)に開催され、事務局から令和元年度の生命共済、総合設備共済、医療・がん共済制度の概要について説明があり、今年度の加入促進に向け全印工連の共済キャンペーンに合わせ、加入促進に取り組んでいくことを決定いたしました。

全日本印刷工業組合連合会
令和2年度 共済キャンペーン推進要領

令和2年9月〜令和3年3月

■生命共済制度……前年度契約額の10%以上の新規加入(組合員数に対する加入率は35%を目標)
■総合設備共済制度……前年度加入社数の10%以上の新規加入
■医療・がん共済……各工組役員数の10%以上の新規加入

生命共済制度(昭和51年4月発足)

 死亡・高度障害の他、不慮の事故による障害や入院について、24時間保障する共済制度です。新規加入は70歳まで加入でき、75歳まで保障が継続されます。また、掛金の個人負担加入や配偶者の加入も可能です。

 平成13年4月から全日本印刷工業組合連合会共済センターを契約団体として運営しています。契約高は約278億円(令和2年4月現在)。

 −PRポイント−

  • 割安な掛金で大きな保障が得られます。掛金は月額男性 357円・女性 296円から(15〜35歳、死亡保険金 100万円の場合)。
  • 保険金は災害で最高 2,000万円、不慮の事故による障害や入院についても24時間保障します。
  • 加入期間を満了された場合には、長寿祝金が贈られます。
  • 企業が掛金を負担する場合、掛金は全額損金または必要経費となりますので、弔慰金・見舞金等従業員の福利厚生制度として役立ちます。
  • 制度の剰余金から、毎年配当金が還元されます(令和元年度実績掛金の41.5%)。
  • 本制度はいわゆる“掛け捨て”の商品です。“掛け捨て”というと一般的には敬遠されがちですが、“掛け捨て”でない保険は、その分高い保険料を支払うことになります。 予定利率の引き下げなど低金利が続く現在の情勢では、保障と貯蓄は区別して考えるべきであり、保障のみに限定した本制度はむしろ有利な商品と言えます。
総合設備共済制度(せつび共済)(平成7年11月発足)

 印刷設備をはじめとする機械設備の事故による損害を補償する共済制度です。令和元年4月現在の契約高は約798億円。オプションを選択すれば、風水害・地震災害による損害も補償されます。

 −PRポイント−

  • 一般の機械保険と比較して掛金は大幅に割安です。(約3分の1の水準です)
  • 偶然な事故が発生した場合でも、修理代が共済金として支払われるため、経営安定に役立ちます。
  • 保守契約の見直しをすることで、経費の節減が図れます。
  • 掛金は全額損金または必要経費となります。
医療・がん共済(旧医療共済制度)(平成16年7月発足)

 当制度は、高齢化社会の到来などによる医療費の自己負担割合増大に対応するため、健康保険制度を補完する目的で発足しました。

 団体割引の適用による割安な掛金で大きな安心を提供するため、“入院から退院まできめ細かく補償”をコンセプトに、病気・ケガにより入院した場合の入院保険金、入院して所定の手術を受けた場合の手術保険金、放射線治療を受けた場合の保険金、三大疾病で入院した場合の一時金などの基本補償のほか、加入プランによっては葬祭費用保険金や退院後通院保険金などの補償や加入者向けのサービスも用意しています。また、平成26年7月より、がん補償を新たに追加しました。

 当制度は平成16年7月1日に加入者100名超で補償を開始していますが、次回令和元年度の更新時期には500名超、団体割引率15%獲得を目指します。(現在は団体割引率10%)

 募集は年4回(7月、10月、1月、4月)行っていますので、キャンペーン期間中である10月・1月・4月募集について加入増に努めます。

 −PRポイント−

  • 組合員企業の役員・従業員はもちろんのことその配偶者・子供・両親および同居の祖父母孫・その他親族まで加入できます。
  • 病気・ケガともに1日目の入院から補償します。
  • スケールメリットを活かした割安な掛金です。掛金(医療補償)は年額5,920円(月額わずか490円ほど)から(15歳〜19歳、入院保険金3,000円の場合)となっています。
  • 加入時の医師の診査は不要(告知のみ)です。
  • ご加入者が多いほど掛金は割安になります(加入者数100名以上500名未満の場合、団体割引10%、加入者500名以上1,000名未満の場合、団体割引15%)。
  • 公的な健康保険制度を補完するための選択肢の一つとして検討してください。
◆8月定例役員会議事録

 理事長から、あっという間に8月となり、お盆、祭りの時期になりましたが、祭りのイベント等はほとんどが中止になりました。また、この時期オリンピックが行われ、世の中が盛り上がっているところでしたが、新型コロナウイルスのために延期となり、新潟競馬場では無観客で行われています。今後の経済全体の動向、方向性について情報提供を行っていきたい。

 人材育成である技能検定は、コロナ禍により前期日程のオフセット印刷が中止となり、後期日程のDTP・製本作業については、受検のための作業を進めています。まだ受検していない従業員がおられたら積極的に参加してもらいたい。

 この時期、コロナ禍で暑い日が続いていますが、皆様、体調管理に十分留意していただきたい。

との挨拶のあと、事務連絡を行い16時00分閉会した。


◆ 組合運営の動き(令和2年8月1日以降)