
令和2年度通常総会は5月21日(木)午後3時から「新潟県印刷会館」において、新型コロナウイルス拡大防止対策により最小限の出席人数で懇親会を断念しての開催となりました。はじめに堀理事長から、新型コロナウイルスにより非接触型に「仕事スタイル」が変わっています。この時こそ、良い情報を提供し、方向性を確実に示し、創意工夫を伝達した上で、良いネットワークを活かしながら、その精神で進め、今後とも、組合の特徴である「相互扶助と団結の力」を活用し、一社・一社では対応が困難な事案に対し、組合の持つ団結力・組織力を十分生かし組合員の期待に応えていきたい。と挨拶されました。
その後、議長に野ア副理事長を選出し、上程された議案は原案どおり承認されました。
また、組合の事業推進や運営にご尽力された4名の方に感謝の意を表するため、会場で感謝状を贈呈して総会を終了しました。概要は以下のとおり
 |
堀理事長挨拶 |
令和2年度通常総会議事録
- 開催の日 令和2年5月21日(木)
- 会場 新潟県印刷会館
- 組合員数 59名
- 出席組合員数 58名(内訳:本人出席19名、委任状出席39名)
1 議長選任の経緯
小池事務局長の司会で出席者数の報告と本総会の有効成立宣言のあと、事務局から議長選任を諮り、満場一致で野ア力夫氏が議長に選任された。
2 議案の審議経過と議決結果
(1)第1号議案
令和元年度事業経過報告並びに財産目録、貸借対照表、損益計算書及び損失処理案承認の件
- 議長からの指示で小池事務局長が原案資料に基づき説明後、丸山監事から「適正であった」との監査報告があり、議場に諮ったところ満場異議なく原案どおり承認可決した。
- 議長は次の第2号議案、第3号議案、第4号議案はそれぞれ関連があるので、一括上程することの了解を得て議事を進めた。
(2)第2号議案
令和2年度事業計画案及び収支予算案承認の件
(3)第3号議案
令和2年度賦課金の額及びその徴収方法決定の件
(4)第4号議案
借入金の最高限度額決定の件
- 議長からの指示で小池事務局長が原案資料に基づき説明後、これを議場に諮ったところ満場異議なく原案どおり承認可決した。
(5)第5号議案
定款の一部変更の件
- 議長からの指示で小池事務局長が原案資料に基づき説明後、これを議場に諮ったところ満場異議なく原案どおり承認可決した。
(6)第6号議案
任期満了に伴う役員改選の件
- 議長から当組合役員全員が本日で任期満了となることに伴い、役員改選を行うこととし、その方法を議場に諮ったところ、出席者全員の合意により議長が指名する選考委員5名によって、理事15名、監事2名を指名推薦の方法で選挙することに決定、議長は次の者を推薦委員に指名し、選考の間暫時休憩とした。
選考委員
佐藤 松雄 柳沢 茂 高橋 陽子 須貝 嘉勝 位下 寿生
- 議長は再会を宣言し、選考委員代表の佐藤松雄氏から次のとおり選考結果の報告を受け、これを議場に諮ったところ満場異議なく承認したため当選を決定した。議長は、新役員が代表理事等の選任のための理事会開催を直ちに行うことから暫時休憩を宣言、この間新役員は別室で理事会を開催した。
理事会会議録
総会で新たに当選した役員により理事会を開催、小池事務局長から出席理事の報告とともに、出席役員の互選により議長に堀一氏を選出し、代表理事、副理事長の選任を行った。
その結果、出席役員全員の賛成により次の者が代表理事(理事長)及び副理事長に選任され、直ちにその就任を承諾した。
代表理事(理事長) |
堀 一 |
副理事長 |
野ア 力夫 |
副理事長 |
佐藤 松雄 |
以上で本理事会を終了した。
理事会終了後、議長は総会を再開、代表理事等の選任結果報告を求めた。
代表理事に再任された堀 一理事長から上記のとおり発表があり、満場一致で承認された。議長はこのあと全議案審議が終了したことを感謝し、退任した。
感謝状授与式
総会の最後に永年にわたり組合役員、各支部役員として新潟県印刷工業組合の振興発展にご尽力いただいた次の4名の皆様に堀理事長から感謝状と記念品が贈呈され、被表彰者を代表して布施和則様から謝辞が述べられ、会場の組合員から心からの盛大な拍手が送られた。
《新潟支部》
県工組理事 清水 道雄様 (株)博進堂
県工組理事 吉田 和久様 (株)吉田印刷所
《柏崎支部》
県工組理事 布施 和則様 (株)不二美術印刷
《県工組》
専務理事 野瀬 敏様 県印刷工業組合

|
理事長 |
堀 一 |
新潟 |
(株)第一印刷所 |
|
副理事長 |
野ア力夫 |
〃 |
野崎印刷(株) |
|
副理事長 |
佐藤松雄 |
中越 |
北越印刷(株) |
|
理事 |
水野一幸 |
新潟 |
(株)新潟印刷 |
|
理事 |
柳沢 茂 |
〃 |
(株)プレスメディア |
|
理事 |
加藤丈明 |
〃 |
(株)ジョーメイ |
|
理事 |
高橋陽子 |
〃 |
(株)ウィザップ |
|
理事 |
小出博信 |
〃 |
(株)第一印刷所 |
新任 |
理事 |
清水 伸 |
〃 |
(株)博進堂 |
|
理事 |
須貝嘉勝 |
新発田 |
(株)須貝印刷 |
|
理事 |
坂井雅之 |
〃 |
昭栄印刷(株) |
|
理事 |
山内芳次 |
中越 |
(株)中央印刷 |
|
理事 |
位下寿生 |
〃 |
(株)位下印刷 |
|
理事 |
米山秀彦 |
〃 |
高速印刷(株) |
新任 |
理事 |
小田修市 |
柏崎 |
(株)小田 |
|
監事 |
中川利明 |
新潟 |
(有)中川シール印刷 |
|
監事 |
丸山恵慈 |
中越 |
(有)めぐみ工房 |
理事 15名
監事 2名
理事会報告
理事長から、現在5月入って、一年前を振り返ってみれば、今日から令和元年という話をしたかと思ったら、今年は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、特別処置法の緊急事態宣言が発出されました。
報道等で皆さんも予感していると思いますが、5月6日までの期限が完全に延びることで私どもも、いろんな会合を全部、平常なスタイルで行えず、当工組も5月の総会はこの会館で行うといったような格好でやらせていただきます。
今日は理事会ということで、できるだけ早めに切り上げて、感染リスクから減らしたいと考えております。どうか円滑な会議運営にご協力をお願いいたします。と挨拶があった。
◆ 組合運営の動き(令和2年5月1日以降)