HOME  >  新潟印刷月報
新潟印刷月報
令和4年度事業報告 令和4年4月1日〜令和5年3月31日
総務広報委員会

1 地区協議会との連携強化

・関東甲信越静地区印刷協議会第69回年次大会に参加
日時:7月1日(金)
参加者:7名
場所:千葉県 佐原商家町ホテルNIPPONIA
・2022全印工連 フォーラムに参加
日時:9月30日(金)
参加者:2名
場所:名古屋東急ホテル
・関東甲信越静地区印刷協議会下期定例会に参加
日時:3月3日(金)
参加者:6名
場所:ホテル・ザ・ノット・ヨコハマ

2 広報活動

・機関紙「PRINTING NIIGATA」第739号〜750号までの制作・発行(予定含む)
・ホームページの更新
・9月の「印刷の月」に合わせメモ帳を作成・配布

官公需対策委員会

1 官公需問題への取り組み・情報収集と改善策の検討

・「 官公需における随意契約と一般競争入札に関するアンケート」への協力
5/13に全印工連へ提出、全印工連より7/11経済産業省 商務情報政策局産業コンテンツ課と7/29に中小企業庁事業環境部 取引課に「印刷物に関する官公需への改善要望」を提出 ・「自治体の観光パンフレット等作成業務の受注ならびにその契約書、仕様書等に関するアンケート」への協力
8/23に全印工連へ提出 ・「官公需対策に関わる実態調査」への協力
1/23に全印工連へ提出 ・物価高騰による値上げ交渉の状況の情報交換
・価格交渉の進捗状況を踏まえながらの対応協議

教育研修委員会

1 技能検定事業への協力

・技能検定の周知

2 資格取得・教育への支援

・技能検定学科対策講座の実施
@オフセット作業 日時:7月29日(金)
講師:鰹ャ森コーポレーション 三浦 孝典 様
場所:新潟県印刷会館
参加者:10名
ADTP作業 日時:12月7日(水)
講師:東京工芸大学 有賀 誠 様
場所:新潟県印刷会館
参加者:7名
B製本作業 日時:12月9日(金)
講師:鰍けぼの 伊藤 龍博 様
場所:新潟県印刷会館
参加者:8名

経営革新マーケティング委員会

1 経営革新・マーケティングの推進

・講演会「メーカーによる納入先の成功事例」 日時:9月1日(木)
講師:富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ
   コニカミノルタジャパン
   リコージャパン
場所:ホテルオークラ新潟
参加者:77名

2 市場情報の収集・提供

・経済講演会を開催予定 日時:11月21日(月)
講師:日本銀行 新潟支店長
場所:ホテルオークラ新潟
参加者:25名

3 印刷謝恩事業の実施

・「年末印刷謝恩セール」の実施 期間:11月1日〜12月25日
抽選会:1月6日(新年名刺交換会)

環境労務委員会

1 労働関係法への対応

・「紙断裁機特別教育」の実施 日時:10月5日(水)
講師:新発田労働基準協会
場所:新潟県印刷会館
参加者:25名
・「職長等安全衛生教育」の実施 日時:1月19日(木)1月20日(金)
講師:新発田労働基準協会
場所:新潟県印刷会館
参加者:30名

2 労務対策付帯事業の推進

・行政からの通知の周知 最低賃金の改定
労働保険加入手続きの周知 等
熱中症防止・過労死防止の啓発

組織共済委員会

1 組合加入の啓蒙活動の推進

・支部を通じた加入促進
・組合員台帳調査への協力

2 共済事業の運営と加入促進

・全組合員に各共済制度パンフレット配布
・プリントリバースαの取り扱いの決定 6/1定例役員会にて、説明会を開催し取り扱いを決定

技能検定委員会

1 印刷関係職種の技能検定の確実な実施と周知啓発

・技能検定の周知と学科対策講座の実施 @オフセット作業
実技試験
 日時:9月3日(土)
 場所:北越印刷
 受検者:9名(1級 3名・2級 6名)
学科試験
 日時:8月28日(日)
    合格発表9月30日(金)
 合格者:6名(1級 3名・2級 3名)
ADTP作業
実技試験
 日時:1月8日(日)
 場所:潟vレスメディア
 受検者:7名(1級 2名・2級 5名)
学科試験
 日時:2月5日(日)
    合格発表3月10日(金)
B製本作業
実技試験
 日時:1月8日(日)
 場所:鰍けぼの
 受検者:8名(2級のみ)
学科試験
 日時:1月29日(土)
    合格発表3月10日(金)

会館運営委員会

1 会館利用の促進1月末現在

・利用日数
  33日 前年  45日 対前年比  −12日
・利用人数
  368人 前年 573人 対前年比  −205人
・利用料金
 6,500円 前年  0円 対前年比 +6,500円

営業部会

1 研修事業の促進

・「新春ボウリング大会」を開催 日時:1月22日(日)
場所:グランドボウル黒崎
参加者:50名

製本部会

1 研修事業の促進

・「技のにぎわいフェスタ」への参加 体験教室:缶バッジ制作
日時:3月10日(金)10:00〜15:30
場所:新潟県スポーツ公園 カナール周辺
   コロナにより開催中止
・技能検定(製本作業)学科対策講座の実施 日時:12月9日(金)
講師:鰍けぼの 伊藤 龍博 様
場所:新潟県印刷会館
参加者:8名

お知らせ

令和5年10月1日より開始となりますインボイス制度の登録が完了しましたのでお知らせいたします。

新潟県印刷工業組合  登録番号:T6110005000482

なお、新潟県印刷新世会に関しましては登録申請を行わない事が、令和4年5月27日の新世会総会にて決定しております。


◆2月定例会議事録

 2月1日(水)15時30分から、印刷会館で役員会が開催されました。

 はじめに、遠山理事長が「いろんな会議に出席すると、皆さん決まって『今年の景気動向が読めない。どうなるか分からない年だ。』とおっしゃられる。資源価格、エネルギー価格の高騰、戦争の継続など、いま日本経済を直撃している様々な課題があり見通せないが、その中でも光を探していかなければならない。そんな時に皆さんが共通して述べられるキーワードがサスティナビリティとDXです。我々もサスティナビリティとDXについて、できるところから少しずつでもいいので、良いものは取り入れるようやっていかなければならないと改めて感じている次第です。私も全印工連DX委員会に参加し最新状況を聞いて皆さんに発信したいと思いますし、3月3日には関東甲信越静地区協議会もありますので、様々な情報を入手・共有して各社で実践していただき、組合員として一歩でも前に進めるような、そんな年になればいいなと思っています。皆さん課題を抱えながら、やりたいこともたくさんあるかと思いますが、今年1年が良い年になるよう組合員一同頑張っていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。」と挨拶しました。

 その後、各支部・委員会からの活動状況等の報告に続いて、令和5年度通常総会の日程案について事務局から提案がおこなわれ、審議の結果、総会を5月16日(火)にANAクラウンプラザホテル新潟にて開催することや、講演会・懇親会も含めたタイムライン等が決定されました。

 また、事務局から関ブロに提出する令和4年度事業報告書に関すること、令和5年度に開催予定の二つの研修に関する参加希望の事前調査を実施すること、令和5年度の支部・委員会等の行事予定の報告を求めること等が報告され、16時30分に閉会しました。


◆ 組合運営の動き(令和5年3月1日以降)