HOME  >  新潟印刷月報
新潟印刷月報
令和5年度事業報告 令和5年4月1日〜令和6年3月31日
総務広報委員会

1 地区協議会との連携強化

・関東甲信越静地区印刷協議会第70回年次大会に参加
日時:7月7日(金)
参加者:6名
場所:群馬県 群馬会館
・2023全日本印刷文化典広島大会に参加
日時:10月13日(金)
参加者:3名
場所:リーガロイヤルホテル広島
・関東甲信越静地区印刷協議会 委員長会議を開催
日時:10月26日(木)
参加者:12名
場所:ホテル イタリア軒
・関東甲信越静地区印刷協議会下期定例会に参加
日時:3月1日(金)
参加者:5名
場所:ハイデルベルグ・ジャパン梶@本社ビル
・埼玉県印刷工業組合 新潟視察研修
日時:2月20日(火)
場所:灰I Palette   14:00〜
日時:2月21日(水)
場所:潟^カヨシ   10:00〜
場所:潟Wョーメイ  13:30〜

2 広報活動

・機関紙「PRINT NIIGATA」第751号〜762号までの制作・発行(予定含む)
・ホームページの更新

官公需対策委員会

1 官公需問題への取り組み・情報収集と改善策の検討

・「官公需活動に関するアンケート」への協力
5/19に全印工連へ提出、6月上旬からの上期地区印刷協議会にて集計結果を報告 ・「官公需における不適切事例の情報提供お願い」文書を組合員に送付
7/5全組合員にFAXにて依頼・月報の6月号にも掲載 ・物価高騰による値上げ交渉の状況の情報交換
・価格交渉の進捗状況を踏まえながらの対応協議

教育研修委員会

1 技能検定事業への協力

・令和6年度 技能検定実施にむけての受検・受講アンケートを実施

2 資格取得・教育への支援

・個人情報保護 内部監査員セミナーの開催 日時:9月28日(木)
講師:Pマーク審査センター PMS主任審査員
場所:新潟県印刷会館
参加者:16名
・令和6年度 印刷営業講座実施にむけての受験・受講アンケートを実施

経営革新マーケティング委員会

1 経営革新・マーケティングの推進

・講演会「印刷業向け経営情報管理システム「BRAIN」の紹介」 日時:9月1日(金)
講師:東京都印刷工業組合 経営革新マーケティング副委員長 青木 允 様
   三谷産業梶@松本 拓士 様
場所:ホテルオークラ新潟
参加者:68名

2 市場情報の収集・提供

・経済講演会を開催
 「 中小企業のビジネスパーソンが知っておくべき日本経済のトレンド」 日時:5月16日(火)
講師:経済キャスター 福永 信彦 様
場所:ANAクラウンプラザホテル新潟
参加者:78名
・経済講演会を開催 日時:11月28日(火)
講師:商工中金 新潟・長岡支店長 和久 大輔 様
場所:ホテルイタリア軒
参加者:30名

3 印刷謝恩事業の実施

・印刷謝恩事業の実施・「年末印刷謝恩セール」の実施 期間:11月1日〜12月25日
抽選会:1月6日(新年名刺交換会)

環境労務委員会

1 労働関係法への対応

・環境・労務分野の動画配信の周知 7/12全組合員にメールにて送付 ・「紙断裁機特別教育」の実施 日時:9月12日(火)
講師:新発田労働基準協会
場所:新潟県印刷会館
参加者:22名
・「職長等の安全衛生教育」の実施 日時:10月5日(木) 10月6日(金)
講師:新発田労働基準協会
場所:新潟県印刷会館
参加者:12名
・「化学物質のリスクアセスメント」研修の実施 日時:9月21日(木)
講師:テクノヒル
場所:新潟県印刷会館
参加者:29名

2 労務対策付帯事業の推進

・行政からの通知の周知
・最低賃金の改定
・労働保険加入手続きの周知 等
・熱中症防止・過労死防止の啓発

組織共済委員会

1 組合加入の啓蒙活動の推進

・支部を通じた加入促進
・組合員台帳調査への協力

2 共済事業の運営と加入促進

・全組合員に各共済制度パンフレット配布
・R5年度共済キャンペーン重点工組
・全印工連に共済のメリット資料作成を依頼

技能検定委員会

1 印刷関係職種の技能検定の確実な実施と周知啓発

・技能検定の周知と学科対策講座の実施 来年度技能検定の実施に向けた受験アンケート・受講アンケートを実施
@オフセット作業
ADTP作業
B製本作業

会館運営委員会

1 会館利用の促進

・利用日数
  35日 前年  37日 対前年比  −2日
・利用人数
  369人 前年  399人 対前年比  −30人
・利用料金
 0円 前年 6,500円 対前年比 −6,500円

◆2月定例会議事録

 令和6年2月1日15時30分から、印刷会館で定例の役員会が開催されました。

 はじめに遠山理事長から、「新年名刺交換会に皆さんからご参加いただき、本当にありがとうございました。おかげさまで盛大に開催することができました。今年は埼玉県工組と群馬県工組の理事長を来賓としてお呼びしましたが、両理事長とも喜んでいただき、各県工組同士の横の結束という意味でも非常に良かったと思っています。現在、埼玉県工組から青年部主催で新潟で研修視察をしたいというお話があり工場見学や懇親会を企画していますが、他県工組と交流も含めて積極的に情報交換できればと思っています。また、新発田支部と中越支部の新年会に参加させていただき本当にありがとうございました。2月には柏崎支部にもお邪魔して皆さんと交流させていただく予定になっています。組合員全体のコミュニケーションを取るということが非常に大事だと思っていますので、今後も引き続き組合員の皆さんとの交流をやっていきたいと考えています。」と挨拶がありました。

 その後、各支部・委員会からの活動状況等の報告に続き、1月6日に開催された第58回新年名刺交換会の収支状況、組合員1社の退会、鞄本印刷新聞社の破産及び全印工連による能登半島地震災害義援金の募集について報告が行われました。

 次に、協議事項では組合員の退会に伴い機関紙「PRINT NIIGATA」の発刊を北越印刷鰍ノ依頼すること及び令和6年度役員改選検討素案を変更することについて協議が行われ、原案どおり可決承認されました。また、令和6年度研修に関する事前調査の結果が報告されるとともに、それぞれの研修の実施の可否について協議・決定されました。

 最後に連絡事項として令和6年度支部等の行事予定の報告の依頼、2〜3月の行事予定の連絡及び印刷業経営動向実態調査への協力依頼があり、全員で確認した後、16時30分に閉会しました。


◆ 組合運営の動き(令和6年3月1日以降)