|
|
■「トンボ」って?何トンボ
「トンボ」とは、多色印刷の刷り合せを正確に合わせるための目印です。多色印刷の際には、このマークが正しく重なり合うように刷ることで印刷のズレを防ぎます。またこのことを見当合わせともいいます。 |
 |
■トンボが印刷の命!?
下の断裁前の印刷物を見てください。四つ角と中央にトンボが止まっているのが分かりますか?このトンボが印刷の命なのです。トンボがきれいに重なり合うことできれいな印刷物が仕上がります。もしトンボがズレていたら多色印刷は美しさを再現できません。
見当合わせトンボのほかにも、センタートンボ、折りトンボ、断裁トンボなどがあり、印刷物にとってトンボは重要な生きものなのです。
|
|
|
|
|